



For All of LOCAL FAMILY
地域で育つ子どもと保護者のために

家庭、地域の変化と共に育児不安が広がる中、家庭で育児をしているお母さんを対象にした育児相談を行い、広く地域の家庭にも目を向けた育児支援をしています。その中で私たちは一人でも多くの子どもたちが幸せに過ごせるよう、お母さんと一緒に子どもの成長を喜び合い子育ての楽しさを感じてもらえるよう働き掛けています。
延長保育
勤務時間や通勤時間などの関係で、長時間の保育を必要とされるご家庭のために、平日18:00~19:00の間延長保育を行っています。
一時保育
在宅で保育をしている保護者の方が心身共にリフレッシュし、笑顔あふれる親子関係が作れるようお手伝いしています。また、保護者の方の入院や病気などによる育児困難、災害、事故、出産、看護、介護、冠婚葬祭など緊急・一時的に育児が困難となる場合にも、お子さんをお預かりしています。
障がい児保育
障がいをお持ちのお子さんも他の園児と共に生活する障がい児保育を行っています。
集団の中で友だちと関わり刺激を受けることで発育を促す効果が期待できますし、他の園児にはいたわりの心や思いやり、助け合いの心が身についていきます。
園と家庭との連携
キッズビュー(保育支援アプリ)を導入し、子ども達の健康状態や出欠の連絡、園からの緊急連絡をスマホを利用してやりとりしています。
子育てサークル「バンビ」
《毎週火曜日》
連携施設・きらきら保育園の保育室を使って、未就園児と保護者の方に交流の場を提供しています。
また、平日午前中にはきらきら保育園で「園庭開放」を行っています。
広い園庭や屋外遊具を使って自由に遊ばせていただけます。
詳しくはきらきら保育園のホームページをご覧ください。



